おはようございます!
子どもたちの体調不良が長引き
久々の更新です><
今日はアメブロ後編です!
ではどうぞ~!
専業フリーランス辞めました➃
SEOライティング(記事執筆)について
クラウドソーシングでライティング案件を
募集しているのは
■企業メディアから
制作を依頼されている会社の制作担当者
■個人アフィリエイトサイトの運営者や
そのディレクション(取りまとめ)をする人
このあたりです!
執筆前にネットで調べて
要点をまとめるということは同じだけど
クライアントによって
記事執筆のルールは異なります
・必ずこのキーワードを●回ずつ使用
・話しことばでラフに書く
・しっかりした口調で書く
などいろいろです。
ちなみに提出後にリライト(修正)依頼が
くることは結構普通。
しかし芸能関係などのトレンドサイトは
記事の内容よりも情報の新鮮さが重要で
チェック前にまずサイトにアップして
アクセスを集めつつ
クライアントがチェックするスタイルでした!
あと、私は書いたことがないけれど
金融や保険関係は比較的
堅めの文章だと感じます!
でも基本的にライティングは
サイトの収益化やファン化のために書くので、
自分の思ったことはほぼ書けません!
だから
「自分の思いを伝えたい」という人と
SEOライティングはあまり相性が良くないと
感じました><
1年ほどアメブロをやった感想
なんだかんだ収益を意識して
積極的に動いたのは1年ほど。
そこで私が感じた、アメブロの
メリットデメリットはこちら。
アメブロのメリット
・アクセス(PV数)が集めやすい
・お金がかからない
・操作が直感的にできて簡単
・サポート体制がある
・女性やママなど、似た属性のユーザーが多く
比較的コメントが貰いやすい
アメブロのデメリット
・ランキングがプレッシャー
・頻繁に更新しないと記事が埋もれる
・独自ドメインじゃないと、引っ越し時にSEOで不利
・PRできる商材が限定的
(基本的にアメブロと提携してるところか、
アメブロのメッセージ機能を介して
依頼してきた企業しかできないはず)
尊敬するブロガーオギャ子さん
ご存じの方もいると思いますが
アメブロトップブロガーの
オギャ子さんは本当にすごい人…!!
毎日2回更新&記事の濃度も濃い!
いろいろとオープンで面白いことは
もちろんのこと
本当に大事なことに
ちゃんと向き合う姿勢に尊敬してます!
特に何度も読み返したくなる記事はこれ↓
【何度でも言います】SNSとの付き合い方について私が言いたい事。
SNSとの付き合い方について
オギャ子さんの意見を
きちんと伝えているので
なんというか、読んでいてしびれます…!←
クリエイター目線で
「よくぞ言ってくれた!」
という気持ちもあるけど
最近ネットのブログや漫画に対して
あまりに読者の先入観による心ないコメントを
見かけては違和感を感じていたので
読者目線でもすごく納得しました。
ここまでファンが多いオギャ子さんが
これを発信する勇気があることの凄さや
発信する意義も感じました!
この記事を読んだことがないかたは
ぜひ読んでみてください!
ついに自作のブログに引っ越し!
自作のワードプレスブログの方が
何かとメリットがあることは
知識としては知っていたけれど
ここにきてやっと
行動に移すことに!
続きはまた今度!
次回は番外編です!
フリーランスになる前の話で
情報商材を買った話と、リサーチ力について!
次の話はこちら★
————————–
▼こどもカレンダー
小学校に備えて日付の読み方が
覚えられるカレンダーを買ったよ!
ちょっと高めだけどカワイイ><
無料でひらがなカレンダーが欲しい人は
毎月アップしてくれてるサイトがあるよ!
自宅にプリンタがある人向け!
▽シリピリカ◇無料おうちプリント/ひらがなこどもカレンダー
▼オムツゴミのニオイが気にならなくなった!
ちょっとお高いけど、今まで買った物の中で
一番良かった!
1個で1カ月半くらいは持ったかな
コメント