前回の投稿からかなり時間が空いてしまいましたが…今日から新連載始めます~!
テーマは「保活」!
※保活とは:自分の子供を保育所に入れるために保護者が行う活動のこと
私自身、保活激戦区だった自治体に住んでいたこともあり、娘の保活にはかなり苦労をしました。
というかそもそも……
保活って分かりづらい!!!
保育園に入れたい人は結局皆やるんだから、
誰かもっと分かりやすく説明してくれ~!って思ってたんです。。
(マミーブレインで何読んでも理解が追いつかない…)
調べようにも、全体像が分からないと何から調べていいか分からないし…!
ということで、
保活初心者にも(多分)分かりやすい保活の基礎知識を詰め込んだ漫画を描きました!
(おそらく10話くらいになります)
ただ、「自治体によって違う」「時代とともに変化していく」部分があるかと思うので
その辺はご了承くださいませ!
内容は、私自身が調べたことや経験に加え、私の友人ママ13人の体験談から構成されています!(皆さん本当にありがとう!!)
では本編スタート☆
『保活って何者?』
第1話:早生まれって損なの?4月しか入園できないって…?
今の日本の保活って、春生まれが圧倒的に有利にできてるんですよね…泣
保活に合わせて妊活しないといけない現状はおかしいなあ…。
そして次回の主人公はAちゃん!
「保育園はワーママしか入れないと思ってた!そしてどんな保育園があるの…?」の回です!
コメント